みきさん
ファッションやメイクが好きなので美容系の記事作成が得意です。
今回は私の経験を記事にしました。
運営者じぃ

みきさん自身のライティングをしてみた体験談を記事にしているので、これからライティングの仕事にチャレンジしようと考えている方は必見じゃ。
この記事の内容
体験談:主婦でもできるライティングのお仕事3つの特徴!
みきさん
パソコン1つでできる!
そもそも、私がライティングを始めたきっかけですが
妊娠をして専業主婦になり、自宅での空いた時間を有効活用しようと在宅ワークをはじめたいと思うようになりました。
パソコン一つで何かできる在宅ワークは無いかと探したところ見つけたのが、クラウドワークスでした。
クラウドワークスは、クラウドソーシングのサービスを行っているサイトで、仕事を発注したい人と受注したい人を繋いでくれます。
スキルなしでもできる!
みきさん
誰でもできる簡単な作業から、特別なスキルを活かすことのできる高度な作業までさまざまな仕事が発注されており、誰でもはじめることができます。
特別なスキルを持っていない私は、様々な仕事の中でも主にライティングをして報酬を頂いています。
ライティングは、何かを紹介する記事などを文章で作成します。
文章を作る仕事なので、特別なスキルを必要としません。
そんなライティングのお仕事をクラウドワークスで受注し、報酬を頂いています。
クライドワークスでライティングをするようになって、理想の在宅ワークを実現できたのでこれから詳しくご紹介します。
スキマ時間にできる!
先ほどもご紹介した通り、私は妊娠をきっかけにクラウドワークスで在宅ワークをするようになりました。
現在、子供を出産し育児中ですが、クラウドワークスでの在宅ワークを続けており、主にライティングで報酬を頂いています。
私のような、育児中の主婦の方にもオススメしたい理由は、自分の好きな時間で作業ができるということです。
いくら育児中と言っても、専業主婦の方であれば空いた時間ができると思います。
そんな時間を有効活用したいと思いませんか?
みきさん
私は、子供が寝ている時間を使ってライティングを行っています。
また、このように空いた時間を在宅ワークに使うことで、育児や家事の時間配分も以前より効率的になりました。
以前は、空いた時間ができる分ゆっくり過ごしていましたが、
空いた時間をライティングに費やしたいために育児や家事などの作業をテキパキとするような習慣が付き、以前よりも充実した毎日を送っているような実感があります。
そのため、私のような育児中の主婦の方にも、クラウドワークスでの在宅ワーク、ライティングをオススメしたいと感じています。
未経験の主婦でどのくらい稼げる?
未経験でも1記事1000円程度の報酬もある!
みきさん
文字数が多かったり、濃い内容を必要としているものであれば報酬は高くなっていきます。
私が初めにライティングの作業を行ったのは、タスクからでした。
タスクというのは、発注されている仕事を相手と特別なやり取りをせずに、すぐに作業に取り掛かれるものをいいます。
すぐに作業ができるので手軽さがあるのと、プロジェクト形式のものに比べて難しくないものが多いです。
タスク形式とは
未経験は簡単なタスク形式→慣れたらプロジェクト形式へ!
私がはじめたころは、タスクで難しくないものを選んで数をこなしてライティングに慣れていくようにしました。
中には自分の経験を生かせるライティングなどもあるので、そういったものを選ぶと初心者でも楽しみながら作業ができるでしょう。
慣れてくれば、プロジェクト形式での発注者とやり取りをしながらライティングを行っても良いでしょう。
プロジェクト形式であれば、報酬もさらに高額なものもあり継続しておこなえるものもあります。
プロジェクト形式のライティングを行えば、更に高い報酬を期待できるでしょう。
まとめ
みきさん
できない日もありますが、毎月50,000円程度の報酬を頂けるようになり生活費の足しにしています。
空いた時間を有効活用し、報酬がいただけるので、主婦の私にとってクラウドワークスでの在宅ワークは欠かせないものになりました。